2021年01月14日23:06
1/18(月)カラダもあったまる、ほうとうづくりの会を開催予定!≫
希少なお味噌ってどんなの?
土鍋から始まる「わ」になる暮らし!和暮らしの寺子屋
寺娘(てらむすめ)の大矢貴恵です!
我が家は、私が作ったお味噌で料理しています。

2014年に若杉おばあちゃんとお会いして、
食事って大切なんだと実感!!
その時に
「買う生活」から「作る生活」を
「作る生活」から「育てる生活」を
と勧められました。
単純な私は、そりゃー味噌作るよ!と
手前味噌作りをスタート。
今、我が家で飲んでいるお味噌は2016年1月に作ったお味噌。
保存年数が長く置けるのは、
昔ながらの作り方で、減塩していないから。
塩が年月をかけると塩が枯れて、刺々しさがなくなるまで、
じっくりと熟成させています。

さらに、私は薪で炊いた大豆を使ってお味噌作り。

翌月は、滋賀県の希少な在来種の大豆を蒸すなど
お味噌作りがさらに進化!!

そして手作業でお味噌を仕込みます。

こーんなに手間暇かけているお味噌は、自分で作らないと飲めないですよねー。
「和暮らしの寺子屋」のお料理教室では、こちらの希少なお味噌を使っています。
みそ みそ
味噌は身礎
希少でカラダにも良くてしかも美味しくて、
お味噌だけでも最高の体験です❤️
知ると知らないとでは大違い‼️
そんな知恵を学んでみませんか?
2021年1月18日(月)の お料理教室でもこちらのお味噌を使います。
あと限定3席!
初めての方でも大歓迎!
なのでお気軽にご参加ください♪
【カラダもあったまる、ほうとう作りの会】とオーガニック保存食の販売
●日時:2021年1月18日(月)
10:00〜13:00

お寺で常備菜の作り方&プチ講座をシェア
※お味噌も自家製4年物の一般流通しない希少なお味噌を使用します♪
●参加費:定価3,500円
●定員 : 5名 → 残り3名
●持ち物:エプロン・筆記用具など
必要な方はカメラなど
空っぽの胃袋ww
●場所:静岡県磐田市
●駐車場:あり
●ご予約・お問い合わせ
こちらの専用メールフォームからどうぞ。
今ではなかなか手に入らない極上の保存食
〝ゆかり〟や紫蘇の実の塩漬け、野草茶などの販売があります ♪
※詳しい場所はメッセージ又はコメントをいただいた方へ追って連絡します。
開催日が迫っておりますが、もしご都合がよろしければぜひご参加くださいませ。
お会いできます事を楽しみにしています!
お申し込みお待ちしています!
シンプルな生活がお好きな方
土鍋料理の溢れる魅力を知りたい方!ww
食育についてご興味がある方
私のように健康情報に惑わされている方
子どもが〝ふりかけ〟ばかり食べてしまい、食事に悩んでいる方
などなど、食と生活(SDG’sを含む)について
ご興味のある方はお気軽にお問合せください
なぜ、まずは土鍋料理なの?
減塩じゃないの?
少しでも気になる方は是非ご参加ください(^^♪
【土鍋料理から始める家族も喜ぶお話会概要】
知らないうちに家族が元気になる生活です♪
お会いできることを楽しみにしています!

00
土鍋から始まる「わ」になる暮らし!和暮らしの寺子屋

寺娘(てらむすめ)の大矢貴恵です!
我が家は、私が作ったお味噌で料理しています。

2014年に若杉おばあちゃんとお会いして、
食事って大切なんだと実感!!
その時に
「買う生活」から「作る生活」を
「作る生活」から「育てる生活」を
と勧められました。
単純な私は、そりゃー味噌作るよ!と
手前味噌作りをスタート。
今、我が家で飲んでいるお味噌は2016年1月に作ったお味噌。
保存年数が長く置けるのは、
昔ながらの作り方で、減塩していないから。
塩が年月をかけると塩が枯れて、刺々しさがなくなるまで、
じっくりと熟成させています。

さらに、私は薪で炊いた大豆を使ってお味噌作り。
翌月は、滋賀県の希少な在来種の大豆を蒸すなど
お味噌作りがさらに進化!!
そして手作業でお味噌を仕込みます。

こーんなに手間暇かけているお味噌は、自分で作らないと飲めないですよねー。
「和暮らしの寺子屋」のお料理教室では、こちらの希少なお味噌を使っています。
みそ みそ
味噌は身礎
希少でカラダにも良くてしかも美味しくて、
お味噌だけでも最高の体験です❤️
知ると知らないとでは大違い‼️
そんな知恵を学んでみませんか?
2021年1月18日(月)の お料理教室でもこちらのお味噌を使います。
あと限定3席!
初めての方でも大歓迎!
なのでお気軽にご参加ください♪
【カラダもあったまる、ほうとう作りの会】とオーガニック保存食の販売
●日時:2021年1月18日(月)
10:00〜13:00

お寺で常備菜の作り方&プチ講座をシェア
※お味噌も自家製4年物の一般流通しない希少なお味噌を使用します♪
●参加費:定価3,500円
●定員 : 5名 → 残り3名
●持ち物:エプロン・筆記用具など
必要な方はカメラなど
空っぽの胃袋ww
●場所:静岡県磐田市
●駐車場:あり
●ご予約・お問い合わせ
こちらの専用メールフォームからどうぞ。
今ではなかなか手に入らない極上の保存食
〝ゆかり〟や紫蘇の実の塩漬け、野草茶などの販売があります ♪
※詳しい場所はメッセージ又はコメントをいただいた方へ追って連絡します。
開催日が迫っておりますが、もしご都合がよろしければぜひご参加くださいませ。
お会いできます事を楽しみにしています!
お申し込みお待ちしています!
こんな方におすすめ
シンプルな生活がお好きな方
土鍋料理の溢れる魅力を知りたい方!ww
食育についてご興味がある方
私のように健康情報に惑わされている方
子どもが〝ふりかけ〟ばかり食べてしまい、食事に悩んでいる方
などなど、食と生活(SDG’sを含む)について
ご興味のある方はお気軽にお問合せください

なぜ、まずは土鍋料理なの?
減塩じゃないの?
少しでも気になる方は是非ご参加ください(^^♪
【土鍋料理から始める家族も喜ぶお話会概要】
知らないうちに家族が元気になる生活です♪
お会いできることを楽しみにしています!

00